2006年12月21日
心病むとき。
最近、心を病んでいる人によく出会う。
「心を病む」という表現は適切ではないのかもしれない。
「心優しき人」で「心疲れている」と言うほうがしっくりくるかな。
私も一時期「心病んでいる」と言われたことがあり、
そういう人に出会うと、なんとなく感じあえるとこがある。
きっと、がんばり屋さんなんだろうな。
周りの人に気を使い、誰かが楽しんでいないんじゃないかと思うと
その人に話題をふったりして。。。
そういうのを見ていると自分を見ているよう・・・。
でも、そういうのって「癖」みたいなもので苦痛ではない。
本当に自分の心地いい場所を見つけられたら
もっと楽になれるのに。
そんな場所ってなかなかうまく見つけられない。
私は今、幸い、いい人たちに囲まれて、
安心できる場所をてに入れられたような気がする。
これからも、それは大事にしていきたい。
「心病むこと」のないように。。。
「心を病む」という表現は適切ではないのかもしれない。
「心優しき人」で「心疲れている」と言うほうがしっくりくるかな。
私も一時期「心病んでいる」と言われたことがあり、
そういう人に出会うと、なんとなく感じあえるとこがある。
きっと、がんばり屋さんなんだろうな。
周りの人に気を使い、誰かが楽しんでいないんじゃないかと思うと
その人に話題をふったりして。。。
そういうのを見ていると自分を見ているよう・・・。
でも、そういうのって「癖」みたいなもので苦痛ではない。
本当に自分の心地いい場所を見つけられたら
もっと楽になれるのに。
そんな場所ってなかなかうまく見つけられない。
私は今、幸い、いい人たちに囲まれて、
安心できる場所をてに入れられたような気がする。
これからも、それは大事にしていきたい。
「心病むこと」のないように。。。
Posted by Marilyn at 05:20│Comments(4)
│Marilyn
この記事へのコメント
大丈夫 大丈夫 一日一回笑えれば。笑ってる振りでも 仕舞いにはホンマに笑ってるんですわ ボスねェアホな私は。
Posted by at 2006年12月21日 10:28
人間って
「アホな顔」しながら悲しい事は考えられないように出来てるって聞いた事がある。
時々は「アホな顔」するようにしようかな(^^)
笑うと楽になる事、結構あるんですよね。
「アホな顔」しながら悲しい事は考えられないように出来てるって聞いた事がある。
時々は「アホな顔」するようにしようかな(^^)
笑うと楽になる事、結構あるんですよね。
Posted by Marilyn at 2006年12月21日 15:22
私は本当は病むまではいかなくても悩んだり考えこんだりする種はたくさんあるハズ。。。
だけど、本当の根っからのアホなんで寝たら、半分忘れてしまう
そして、恋愛中は常にばら色なんで何にも考える事なくひたすら安眠してます
失恋中や傷心している時は少しだけお酒に力を借りて眠りにつきます
やっぱり弱いとこもどこかあるのか?!現実逃避する事多々あります 特に失恋した時とか。。。
多分、今、病む事もなく、風邪ひくこともなく過ごしているのは→→→→
只、忙しく全力疾走しているので気合いで生きてるだけだなぁ〜〜〜って最近思います。。。
だけど、本当の根っからのアホなんで寝たら、半分忘れてしまう
そして、恋愛中は常にばら色なんで何にも考える事なくひたすら安眠してます
失恋中や傷心している時は少しだけお酒に力を借りて眠りにつきます
やっぱり弱いとこもどこかあるのか?!現実逃避する事多々あります 特に失恋した時とか。。。
多分、今、病む事もなく、風邪ひくこともなく過ごしているのは→→→→
只、忙しく全力疾走しているので気合いで生きてるだけだなぁ〜〜〜って最近思います。。。
Posted by HEMP at 2006年12月21日 17:21
私も気合で乗り切っていくことあります(^^)
でもふとした時、疲れている自分に気づいたりします。
もちろん、お酒の力を借りることあります。
本当はそんなに強くないからね。
でもふとした時、疲れている自分に気づいたりします。
もちろん、お酒の力を借りることあります。
本当はそんなに強くないからね。
Posted by Marilyn at 2006年12月22日 06:46